顔のたるみを見せるのが怖くてマスクを外せない…!
マスクを外して、ふと見た自分の顔が以前よりたるんでいた! 最近、こんな経験ありませんか? 人との関わりが減り、長引くマスク生活の中では、フェイスラインへの意識も ゆるみがちになります。 たるんだ頬やあご周りは、一気に老けた印象を与えてしまいます。 でも、顔のたるみはマスクや年齢のせいだけではありません。 コロナはまだ心配ですが暑くなる季節、 マスク生活もそろそろ遠慮したいと思っていませんか? でもいざマスクを外した時に顔のたるみやシワが気になって いる方も多いのではないでしょうか? たるみやシワは元気がなく老けて見えるので憂鬱な気分になります。 もちろん年齢も大きな原因ですが、その他にも乾燥や寝不足、ストレスが ありますが姿勢や体のゆがみも大きく影響を与えています。 顔のたるみは全身のバランスが大切になります。 顔や体は独立しているわけでなく、肌や筋肉、筋膜、骨で全部繋がっています。 全身タイツおおわれているようなイメージです。 例えば猫背は首が前に出ます。 首の後ろは縮み、首の前から顎は下にひっぱられます。 全身繋がっているのでゆがみや悪い姿勢